FMトランスミッタから直接接続へ
iPodをFMトランスミッタではなく、コードで直接オーディオにつなげました。
これがまた、けっこう大変で。
けっきょく自分ではできませんでした(‥、)
ふと思い立って手を出したのは、たいした意味があったわけではなく、FMトランスミッタより直接つないだほうがやっぱり音もいいだろうな、試してみたいな、という程度の軽い気持ちからでした。
すぐできるだろう、と思っていました。。。
枠をはずし、本体を留めてあるネジをはずし、オーディオを引っ張り出すところまでは、15分。
インプット端子がいくつもあったので、そのうちAUX端子はどれかな?と結線しながら確認。
音はすぐ出ました。
やっぱりFMトランスミッタよりはいい(^_^)
よしと思って、オーディオ本体を枠の中に戻す、、、途中までしか戻りません。
押してみる、、、ダメです。
もう一回引いてまた押してみる、、、ダメです。
明らかに何かにぶつかっている手ごたえ。
そこから1時間、汗だくになりながら出したり入れたり。
オーディオ本体の後ろがあまりあいていないんです。
余裕がない。
だからコードが何かに干渉してしまうみたいです。
これ以上がんばって無理したら、絶対壊す自信があったので(^^;、プロに任せることにしました。
ディーラーに電話すると、「パンダは確かに難しいんですよ、そこ。」という返事でした。
工賃5,000円也。
終わったあとサービスの人とちょっと話をしました。
配線って怖いもので、うまくやらないと干渉しあってそこから発火、車が燃えてしまうこともあるんですって。
無理しなくてよかったと思いますよ、と言っていました。
音は良くなってよかったですよ(^_^)
画像の時にかかっていた曲は、ガンズの『ノーベンバー・レイン』。
好きです、この曲。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント