ゼルダ
DSの新しいゼルダ、買ってきました。
この、風のタクトからつながる漫画チックなゼルダは、DSに合う感じがします。
Wiiでも、トワイライトプリンセスの後、何か出さないのかなぁ。
そっちの系統も、好きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DSの新しいゼルダ、買ってきました。
この、風のタクトからつながる漫画チックなゼルダは、DSに合う感じがします。
Wiiでも、トワイライトプリンセスの後、何か出さないのかなぁ。
そっちの系統も、好きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やり込み要素はまだまだ残っているけど、FF13、ストーリーは最後までいきました。
思いのほか短かったという感じはしましたが、おもしろかったです。
ブルーレイとはいえ、あの画質でゲーム作るんだから、容量食うんだろうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ、仕事はどうでもいい(こういうご時世ですからあるのは幸せですが)けど、それよりなにより、ガンズのライブまで一週間。
どうも本当に来るみたいですね。
うん。
17日にはFF13も発売です。
レイトン教授と魔神の笛は終わりました。
終わりましたといっても、本編は終わらせ、本編の謎は全部といた、というレベルですけどね。
ゲームと海と音楽の冬休みがもうすぐそこです。
あ、たまった仕事もしないといけないか。
ネットでガンズのライブのセトリを探し、iPodにプレイリストを作って聴いています。
思った以上にチャイニーズデモクラシーからの曲が多いなぁ。
僕は、やっぱりアペタイトやユーズ ユアからの曲が多いほうがいいなぁ、と思ってしまうのですが。。。でも楽しみです、ライブ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
買ってきました。もちろん昨日の発売日にです(笑)
まだ仕事も立て込み気味だし、10数件しかナゾはといていないし、出だしなのでまだ軽いナゾばかりだし、といった感じですが、ここから面白くなってくるでしょうか。
一方、モンハン3のネット使用権の延長は一カ月にしました。
結局ハンターランクは115。
まあ、十分楽しんだ、っていえると思います。
一段落です。
さて、たぶんレイトンが終わるか終わらないかの頃、FF13が来ます。
12月17日以降、仕事はできるだけ入れていません。
店頭で販促用ビデオを見たりしますが、さすがPS3。
きれいです。
こっちも楽しみだなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
それまでにドラクエ9を終わらせておかなくてはなりません。
そして魚の繁殖行動が活発になり、一年で一番潜りたい時期でもあります。
7,8月は仕事している場合じゃないんだけどなあ。。。
仕事があることに感謝しなくちゃいけないけど、働きたくないなあ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1000円高速の関係もあり、どうせどこも混んでいる、ということで、ゴールデンウィーク中は、様子を見ながら海に行きます。
となると、家でやることは、モンハン
ネットにつなげ、協力プレイを楽しんでいます。
チャットが思うようにできないので、Wii用(もちろんPS3兼用)にワイヤレスキーボードを買ってしまいました。
モンハンはやっぱ面白いねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
0570で始まる電話番号から着信があったので、何だろうと取ってみたら、任天堂でした。
サポートの充実度が非常に高いと言われる任天堂。
僕も何回かお世話になっているけど、嫌な思いをしたことが一度もありません。
で、この日の要件はWii。
新品になって帰ってくるそうです。
内容も「不具合が再現しませんでしたので、直せません。」から入り、普通のサポだとここで返却になるところ、任天堂だと、「他の不具合が見つかったこともあり、新品に交換します。費用は3,500円です。」と続きます。
モンハンGのセーブデータはどうなるのか(SDにバックアップできない)、バーチャルコンソールの時のオカリナとかマリオとかはどうなるのか、と質問。
「できる限り移行します。移行ができなくても、交換したWiiと交換前のWiiを同一のものと認識するようにしておきますので、バーチャルコンソールは再ダウンロードできます。」と。
返却は一週間後と言っていたのは少し時間がかかるなとは思ったけど、そしてモンハンのセーブデータは少し気になったけど、でも、僕には内容に文句のつけようがないな、と思います。
「神サポ」と呼ばれるのもわかる気がします。
実は、モンハン3がでたら、相方と一緒にやることはまちがいなく、その時買い足すことになるのは目に見えているので、すでにもう一台Wii買っちゃってあるんですけどね(^-^;
前のWiiでダウンロードしたバーチャルコンソールのゲーム、SDにバックアップは取っているものの、ダウンロードした個体以外ではプレーできないよう制限されてるんですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
Wiiが故障しました
ディスクの読み込みが不安定です。
正直、トワイライトプリンセス以降(ということはほぼ2年間?)、どちらかというと、携帯機中心に遊んでいて、すっかり放置状態でした。
巷ではWiiFitとか話題ですが、ゲーム志向の強い我が家はカヤの外。
それで、知らず知らずのうちにディスク挿入口からほこりが入って積もっていったのでしょうか。
クリーニングは効かず。
即、ドック入り。
どのくらい(金額&期間)かかるでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
WiiをハイビジョンテレビにAVケーブルで接続したところ、画像があまりにさびしい状態だったため、D端子ケーブルを買い、接続しなおしました。
で、その時の出来事や感想。
モンハンGはきれいに映るようになりました。
しかし、そもそもWiiの能力に限界があり、ソフトもそれに合わせて作っているでしょうから、PS3の画像とは比べることができないくらい差があります。
そして、いきなりバーチャルコンソールのゲームがいくつか「見えなく」なりました。
スーパーマリオブラザーズなんかがダメです。
でも、見えないだけで、エラーにはなっていないようです。
なんでだ?何が起こったのか?と思っていろいろ調べてみると、画面にプログレッシブとインターレースの2種類の表示方法があることがわかりました。
プログレッシブだと映るゲームも、インターレースだと映らないことがあるようです。
じゃあ、プログレッシブとインターレースって何?と少し掘り下げていきました。
正直、技術的なことは言葉は理解できても実感として受け止めるまでにはいきませんでしたが、一応ハイビジョンビデオで水中撮影をしている身には興味深い内容でした。
それはさておき、AVケーブル接続だと、大画面であることと、PS3に慣れていることとで、ちょっとプレーするとき気になって気持ちが入りにくい、というレベルの画質でした。
しかし、D端子接続にしてその気持ちは和らぎました。
でも、正確に映すということは粗も見えやすくなるということで、ポリゴンの輪郭のギザギザ感がかなり気になる、というのも正直なところですネ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発売日なので買ってきました。
どちらかと言えば狙いはトライの体験版。
とりあえず、ドスジャギィを倒したところです。
やっぱ、モンハンは面白いなー。
モンハン版クラシックコントローラに魅かれて、ついスターターパックを買ってしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)